プラスチックリサイクルへの取り組み

あいち福祉振興会では産業廃棄物を減らすため、障がいを持ったスタッフと共にリサイクル活動を通してゴミ減量に取り組んでいます。
また、この取り組みを通して、障がい者の雇用創出や賃金の向上を目指しています。

リサイクルの品目と入出荷量

ペットボトルキャップやハンガー、CD・DVD、通信機器など。
材質としては、PP、PE、PS、PC、ABS、EPS、PET、LDPEなどに対応しています。
ご興味のある方は、下記までお問い合わせください。

※直近1年の入出荷実績は現在準備中です。

【お問い合わせ先】

担当 リサイクル担当 中島(なかしま)
連絡先 TEL 052-684-5888
(平日9:00~17:00)

リサイクルの流れ

産廃業者等などから回収したプラスチック製品を、当法人の南区事業所にて分解・粉砕します。
粉砕したプラスチックは、ペレット製造工場へ納品されてプラスチック成形原料となり、再び製品として販売されます。

排出商材と製造可能なマテリアルの一覧

【キャップ・PP粉砕量】
128.839kg(2022年4月~2023年3月)

【PS粉砕量】
68.903kg(2022年9月~2023年3月)

その他のリサイクル

あいち福祉振興会では、プラスチック製品以外にもエアバッグ生地や賞味期限が迫った食品のリサイクルなどにも取り組んでいます。